2025/10/01
裏話です。日々の診察で、電子カルテの画面には、これから診察する患者さんのリストが表示されています。このリストで、しばしば興味深い現象に遭遇するのです。姓が上から藤原、藤原、藤本、一人置いて、藤木、藤沢、藤野さん。今日は藤の日だなあ。少しおいて佐藤、斎藤、後藤とか続く訳です。国の花は桜ですが、姓の人気は藤らしい。別の日には池田、岩田、上田、植田、内田、太田、河田、黒田、桑田、多田、浜田、八田、福田、藤田、また藤だ。そして安田、山田、和田さん。少し置いて田上、田口、田村、田辺さんが続きます。田の日です。農業は国の基本、皆で美田を守りましょう。
東、西、南、北川さんと、全方位が揃う日も。赤井、青木、茶山、黒川、白井さんと、色でつながる日もあります。おっと、緑、碧、みどりさんもお忘れなく。お待たせしてすみません。大田、中田、小田さんが並び、大西、中西、小西、大谷、中谷、小谷、大山、中山、小山さんがお並びのことだってあります。大月、大月、大槻と並ぶと呼び込みが困りますね。名前までお呼びしないと間違えます。多い姓ではないので、てっきり御家族と思いきや、赤の他人が偶然並んだとか。山元、元井、井川、川上、上岡、岡田さんが並ぶとしりとりデイです。松山、竹本、梅田、鶴田、亀山、福本、幸田、大賀、寿さんに加えて大吉さんが並ぶと縁起物シリーズ。秋田、青森、福島、石川、長野、千葉、福井、大坂、鳥取、山口、香川、高知、福岡、宮崎、熊本さんらによる都道府県シリーズや、犬養、猪原、熊田、入鹿、鳥越、鷺原、鷲田さんらによる生き物シリーズもあります。もちろん、森田、林、大木、杉山、竹中、稲田、桜木、草井と続く植物版もありです。
ちなみに、岡山では犬養さんと鳥越さんの祖先は桃太郎の家来だったとの説があります。犬、雉とくれば、猿ですが、その子孫とされるのは猿田さんでなく、藤井さんだそうです。またまた藤だ。でも、どうつながるのかな?郷土の有名人、藤井風さんが一族かどうかは存じません。一族と言えば、桃太郎の実際のモデルは、都窪郡三須村(現総社市)出身の福武元信が賀陽郡清水村(現総社市)の鬼、五郎兵衛を退治した話との説があります。岡山人二世で千葉に住まう有名脳神経内科医の福武氏から伺いました。権威を畏れぬ姿は桃太郎譲りの末裔様です。ほんと?元禄時代の逸話らしい。てっきり、大和政権が差し向けた吉備津彦命の手で吉備地方が平定された紀元4世紀頃の話が舞台背景かと思っていたのですが、ずいぶんと時代が違いますねえ。事実は小説よりも奇なり。それとも、江戸時代、黄表紙作家が面白可笑しく誇張して脚色した結果なのかな?真実の伝達よりも、売れるが一番だ!いつの時代にもある風景。
閑話休題、読みだけなら有名俳優やスポーツ選手だって受診されますヨ。そのうちShohei Ohtaniも来るかなあ。
高速道での運転は2時間ごとに2,30分休みますが、外来診療ではそうもいきません。皆さん長らくお待ちですから。休みなくて大変と励まされる日々ですが、こんなささやかな偶然でも見つかると、結構心がほぐれます。そして、ほぼ毎日新発見があるのです。世の中面白い。そうして次の診察に気合を入れる次第です。